
6月24日は夏のクリスマス、聖ヨハネの日です。この日、洗礼者ヨハネが生まれました。
イエス・キリストの誕生日、クリスマスが冬至のころの12月25日とされたように、
聖ヨハネの日は夏至のころに定められました。その前夜は夏のクリスマス・イブです。
夏至を境に日が短くなってゆくので、人々は大きな焚火でお日さまを応援します。
夏のクリスマスツリー?
Today is the Nativity of Saint John the Baptist.
While Christmas is around the winter solstice,
Summer Christmas around the summer solstice.
The people try to give the power to the declining sun
by the bonfire on St John's Eve.
Summer Christmas Tree?

聖ヨハネの火よ燃えあがれめらめらと紅濃ゆき花びらのごと
Feux de la Saint-Jean,
flamboyez!
comme
des pétales rouges
d' iris, Lilium maculatum

ラファエロ・サンティの描いた「牧場の聖母子と聖ヨハネ」。
お盆と正月が一緒に来たような絵ですね!(右が聖ヨハネ)
兄弟のように描かれた二人が出会うのは、じつは大人になってからです。
The Virgin and Child with St John the Baptist by Raphael.
The painting where two Christmas come at once!
In fact, Jesus and John did not meet in their childhood.

兄弟のような透百合(柳生花菖蒲園)*Lilium maculatum like Jesus and John
スカシユリは園芸品種になりました。野に咲くササユリよりも華やかです。
奈良の率川神社には、笹百合を手にした巫女が舞う百合祭りがあります。
While the above lilium maculatum are the garden species,
Lilium japonicum is a wild flower.
In Lily Festival since 701, four shrine ladies of the Isakawa Shrine
dance with this lily (photo in 2016).
ササユリ
(大和文華館)
*Lilium japonicum

率川神社(2016年6月17日)
巫女(みかんこ)と君がたとえたその日からチェリーセージが和の花に見ゆ
Since the day
when you compared the cherry sage
to the shrine maiden,
these red-and-white flowers
look like Japanese flowers

チェリーセージ(箕面、5月)
「聖ヨハネの水」というものがイタリアにあることを去年知りました。
草花の夜露や、イブに草花を浸けておいた水を体に浴びるのだとか。
ウンブリア地方には、草花を水に浸して外の月光のなかに一晩おき、
翌朝、花の精気に満ちた香り高い水で顔を洗う慣習があるそうです。
南欧らしい芳しい慣習ですね。
こちらはイタリア在住のNaokoさんお手製の「聖ヨハネの水」です。
I learned there is the water of St. John (l'Acqua di San Giovanni)
by the below article last year.
They immerse wild flowers in the water in the moonlit garden
and wash their faces with that fragrant water the next morning.
L'Acqua di San Giovanni fatta a mano!
Bellissima! Grazie mille, naoko-san!
(2017年)
今年は山で摘んだセイヨウオトギリソウ(聖ヨハネの草)やバラ、
ご自宅のセージやミント、ローズマリー、ラベンダーも加わり
華やかさと薬効がさらにアップしました。
私たちも美しい水の力を分けてもらいましょう。
Here is l'acqua di San Giovanni made by Naoko-san and her husband in 2018.
St. John's wort and roses that she picked with her husband in a mountain,
and the sage, mint, rosemary, lavender in their garden are added.
PARTAGEONS L'ENERGIE DE L'EAU DE JEAN-BAPTISTE !
Bellissime!! Grazie mille, naoko-san!!
(2018年)
そういえば北欧には、夏至の夜に七種類の野花を摘む習慣がありましたっけ。
And Moomin's girl friend picks seven kinds of wild flowers on St John's Eve
so as to divine her future husband...
『ムーミン谷の夏祭り』(google search)
おまけ*Bonus
フィレンツェの紋章はアイリス、または百合とされます。
フィレンツェの修道院の石鹸の説明書です(1999年)。
(今年はヨハネの水の花風呂をつかった人もいるとか…)
Fleur-de-lys (Giglio) di Firenze

(All Rights Reserved)
あじさいショット&私の雨の日の過ごし方【PR】