Still Christmas? Or already Christmas ?! Christmas day in Ukraine is January 7.
1月7日こそ、クリスマス停戦はあるでしょうか…
クリスマス最後の日を前に、とっておきの一通を。
スオミ(フィンランド)からのSeason’s Greetings.
友からの心のこもった言葉(英語)を改めてかみしめます。
フィンランド語も日本語も、英語からは遠い言葉。
自由に操れないからこそ綴るにも読むにも力がこもります。
Will there be Christmas truce on January 7th?
Before that last day of Christmas, I show you
Season’s Greetings from Suomi (Finland)!!
I read my friend's heart-warming words again.
English is far from both Finnish and Japanese.
Because this language is difficult for us all,
we write and read with encouraging energy.

☁ 同じ日に届いた美術書の裏表紙は、福田平八郎の「夕雲」でした ☁

(France Bon Vivants III「夢の国へ」2021年の記事を偲んで)
柊の代わりに、庭に生えてきた万両をあしらいました。
窓の外は、福田平八郎の「夕雲」とおなじ薔薇色です。
カードの駒鳥から、フランスのそれを思い出しました。
わが家では駒鳥の代わりに目白や椋鳥がやって来ます。
樅の木ではなく欅(ケヤキ)や柿、樗(オウチ:栴檀)などに。
彼らの落とし物のおかげで、庭は南天や万年青だらけ。
I decorate her cards with coral ardisia in our garden.
The sky over the window is coral rose like that on a journal.
Cuck-robins are like French one in my deceased friend's blog.
(樅の枝をカモフラージュにするフィンランド兵)

(おなじくBBCで放映されたフィンランドの女性志願兵)
ヘルシンキ駅では多くの兵士が乗り降りする
Finnish female volunteer soldier. Many soldiers use Helsinki C. Station.
あかねさすヘルシンキ駅の秘めし井戸、核シェルターは目覚めるなゆめ
one well
which HelsinkiCentral Station
hashidden,
a nuclearshelter,
never wake up!
un puits
que la gare centrale d'Helsinki
cache,
un abri antiatomique,
ne vous réveillez jamais!
(『国際タンカ』12号、International Tanka no.12)
お気に入りのマグカップ、こちらの面をお見せするのは初めてですね。
右はカップの入っていた紙箱です。
郵便屋さんのホルンが描かれていますね。
どこの国の友からのカードでも、ポストに届けてくれる郵便屋さん♪
毎年毎年、ありがとう!
Thank you Mr. Postman for delivering her card and other friends' every year!

まごころを銀の包みで友だちに送れば着いた真白きことり
my heart
wrapped with a silver box
will hatch out
into a white bird
in my friend's house

(All Rights Reserved)