人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アドベントの本棚から(Advent with Books)

アドベントの本棚から(Advent with Books)_c0345705_17041754.jpg
エジプトの駱駝と驢馬(2010年の待降節)☆彡 Egypt, Advent in 2010


「飛ぶ」勇気あらばエジプト北極も超えて聖夜のペテロに出会う 有沢螢

If I have
the courage to "fly",
I will meet
,beyond Egypt or the North Pole,
St. Peter at Holy Night

Wenn ich habe den Mut,

über Ägypten oder Nordpol

zu "fliegen",

werde ich Sankt Peter

in der Heiligen Nacht sehen


― Hotaru ARISAWA, tr. by snowdrop

アドベントの本棚から(Advent with Books)_c0345705_09440787.jpg
Das fliegende Klassenzimmer (1933) and The Place Where Rainbow is Born (2020)


アドベントを待って読み出したエッセイ・歌集『虹の生まれるところ』に導かれ
『飛ぶ教室』(Das fliegende Klassenzimmer)(1933年)をひらいた。
わくわくするような冒険を思わせるタイトルは、歌人によれば
「さまよえるオランダ人」(Der fliegende Holländer)に通じるという。

Guided by a collection of essays and tanka by Hotaru ARISAWA,
I began to read Das fliegende Klassenzimmer by Erich Kästner.
According to the tanka poet,
This exciting title was derived from Der fliegende Holländer.





1933年はヒトラーがドイツの首相に就任した年だった。
ヒトラーは何でも利用して、人々を、世界を分断した。
ワーグナーをはじめとする音楽の力も、演説=言葉の力も利用された。
21世紀の政治家たちがSNSの力を活用するように。

Hitler was appointed as a chancellor of Germany in 1933, and
Das fliegende Klassenzimmer was published in the same year.
Hitler took advantage of everything to divide the world and people.
Even the music such as Wagner's and the language (speech) were used by him
like SNS by today's politicians.


アドベントの本棚から(Advent with Books)_f0374041_16210135.jpg
神戸のシナゴーグ(2019年)*synagogue in Kobe (2019)

ラボータチ(稽古する)とくりかへしたる紅のキャンドルスピンの少女よいづこ





『飛ぶ教室』にはユダヤ人とおぼしき名前も出てくる。
映画「シンドラーのリスト」を見ると
著名な音楽家とおなじ名前が多いのに改めて驚く。

You find Jewish names in the above book.
I am shocked again that the film "Schindler's List"
includes many Jewish names common to today's musicians'.



分断された世界を一つに…
Deine Zauber binden wieder,Was die Mode streng geteilt


いつの世も人の心はさまよへる羊のごとし。去れ、偽牧者

歓喜(フロイデ)!万の人の一となり歌ひし第九の季節ふたたび

アドベントの本棚から(Advent with Books)_c0345705_10035185.jpg
(日経新聞, 12月7日)

1933年の世界から、2020年の世界を思う。
20世紀のドイツの教室から、2020年の日本の教室を思う。
ひるがえって、1990年代の日本の大学生の幸福を思う。
観客席で歌った「一万人の第九」、自分の声が聞こえなかった。

Comparing the world in 1933 and that in 2020,
comparing a school in Germany in 1933 and that in Japan in 2020…
how lucky we were, who spent our school days during 1980s-1990s !
I sang Beethoven's Ninth with ten thousand people in Osaka in 1990s.


アドベントの本棚から(Advent with Books)_c0345705_17091772.jpg
カイロのホテル(Cairo, Egypt)(2010)


その翌夏、私はドイツのツークシュピッツェにいた。
友を待たせないように歩きながら綴った旅日記は
文字が踊っている。(1990年代)

The following summer I was traveling in Germany including Zugspitze,
where Kästner had spent a summer writing Das fliegende Klassenzimmer.

(my travel diary in 1990s)
アドベントの本棚から(Advent with Books)_c0345705_16453770.jpg

時代は違えど同じ真夏のツークシュピッツェで、苦心して
E. ケストナーは『飛ぶ教室』の雪合戦を描いたのだった。
私たちが出会ったのは、こんな少年たち。↓
あどけないベンジャミン、大人びた声のセバスチャン…
彼らはいま自分の子供たちと一緒にステイホームしているだろうか。

It was a hard work for him to write about a snowball fight and others
during the summer in Zugspitze!
We, my friend and I met the below children in 1990s.
Are they now staying home with his own children?


アドベントの本棚から(Advent with Books)_c0345705_06594281.jpg
(1990年代)


村の名は「平和なる土地」弟のボーイソプラノ兄のテノール

Der Name des Dorfes
war
Friedland
Junge Sopran von Benjamin
Tenor von Sebastian


アドベントの本棚から(Advent with Books)_c0345705_07022074.jpg
フリートランド村の教会(Church in Friedland)

(All Rights Reserved)








ブログテーマ:今年はどうすごす?クリスマス 2020
by snowdrop-momo | 2020-12-18 06:12 | Winter(冬の便り) | Comments(3)
Commented by milletti_naoko at 2020-12-19 18:50
こういう状況であっても、なおかつ感染が拡大したのは移民のせいだからと排斥を呼びかけ、もう危機は過ぎたとマスクもせずに大勢で政府反対デモを呼びかけたりする右派がイタリアでも残念ながらまだ動いていて、票も集めています。どうか苦しい状況の中でも、人々や政治家が見るべき方向を失わず、皆で乗り越えていくことができますように。
Commented by snowdrop-momo at 2020-12-20 07:50
*なおこさん
そうですね、思えば私がこのブログを始めた頃から
どんどん世界が袋小路に入っている気がします。
どの待降節も、何かを憂え、誰かを励ましてきたような…
このような状況にある今こそ、
世界が一つになってより良き方向へ向かうべきなのですが。

今朝、姉妹ブログ「うた暦」で
なおこさんの羊雲の記事(2020年・2015年)をテキスト・リンクさせて頂きました。
この場をお借りして、ご報告とお礼申し上げます。
Commented at 2022-01-12 10:00
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。