人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い鳥を求めて(A la recherche de l'Oiseau Rouge)

赤い鳥を求めて(A la recherche de l\'Oiseau Rouge)_c0345705_13414012.jpg
lecture sur mon lit

鈴木三重吉編集の雑誌「赤い鳥」は大正7 (1918) 年6月に7月号を創刊号としてこの世に生まれた。(…)「赤い鳥」という名前は複雑な三重構造になっている。
①三重吉の愛着深い自作のタイトル ②若い不倫の恋人への燃える愛 ③日本児童文芸革命のシンボル
(…)ぼくは「詩とメルヘン」を創刊する時「赤い鳥」を目標にした。(…)ぼくのやっていることは鈴木三重吉とはまったくちがう。しかしその精神のある部分は共通するはずだ。それは(…)決して芸術至上主義に走らず、むしろ正当な通俗を目指していることだと思う(…)
― やなせたかし「飛べ!赤い鳥」(「詩とメルヘン」1987年6月号)


「アンパンマン 初代」の画像検索結果

アンパンマンと元祖アンパンマン
Anpanman (animation&original version) (google search)
Anpanman gives his face, anpan (a bun filled with red bean paste) to the fatigued.
Do not worry, his face is soon made again by his baker!


YANASE Takashi, the founder of Japanese magaginze Poem and Maerchen and creator of Anpanman said:

Akai Tori
(Red Bird) , Japanese children's literary magazine editied by SUZUKI Miekichi, was born in June, 1918. The title has three connotations.
①the title of his own novel ②the passion for his young affair-lover ③the symbol of Japanese children's literary revolution
When I first published Poem and Marchen, I set Red Bird as a target. What I am doing is completely different from that SUZUKI Miekichi was doing. But a part of our spirits should share some element. It is the proper popularities. (English summary by snowdrop)


赤い鳥を求めて(A la recherche de l\'Oiseau Rouge)_c0345705_13415925.jpg
「詩とメルヘン」1987年6月号(「赤い鳥」特集号)より
Akai Tori (Red Bird) listed in Poem and Maerchen


 2018年は雑誌「赤い鳥」創刊100周年に当たります。赤い鳥の系譜をつぐ雑誌「詩とメルヘン」は1973年創刊・2003年休刊、そして「詩とファンタジー」として2007年に復刊しています。
 こちらは「赤い鳥」に1932年に発表された新美南吉の『ごんぎつね』。「詩とメルヘン」で活躍した黒井健の挿絵で、1986年に絵本になりました。

 The year 2018 marks the 100th anniversary of Akai Tori (Red Bird) , Japanese children's literary magazine. Poem and Maerchen was publshed from 1973-2003 by YANASE Takashi★, a Japanese illustrator, cartoonist, and poet who loved Red Bird.
 Gon, the Little Fox written by NIMI Nankichi is published in Red Bird in 1932. Here is one of the picture books, illustrated by KUROI Ken in 1986, who was popular in Poem and Maerchen.


赤い鳥を求めて(A la recherche de l\'Oiseau Rouge)_c0345705_15143472.jpg
『ごんぎつね』(新美南吉作、黒井健絵、偕成社)より


「赤い鳥」を手に取りたくなったら、ココアショップ「アカイトリ」へ出かけます。テーブルや勉強机でバックナンバー(復刻版)を自由に読むことができます。前回訪ねたのは、苺の季節でした。

Red Bird 's back numbers (reprint) are available both at the coffee table and at this writing desk in the cocoa shop Akai Tori.(photo in the strawberry season in 2017)



赤い鳥を求めて(A la recherche de l\'Oiseau Rouge)_c0345705_13425181.jpg


「赤い鳥」には日本の物語も…机のそばに飾ってあった土鈴は、大宰府天満宮の鷽(ウソ)だとか。

A Japanese tale in Red Bird and bullfinch-shaped earthenware bells.


赤い鳥を求めて(A la recherche de l\'Oiseau Rouge)_c0345705_13445260.jpg


ハイカラな西洋の写真や物語も…カラーの挿絵はスウェーデンのトムテでしょうか。

Swedish photos and fairy tale in Red Bird … is this Tomte? ↓


赤い鳥を求めて(A la recherche de l\'Oiseau Rouge)_c0345705_13452294.jpg



どこでせうムーミン谷は スウェーデン?いえいえ それは心のなかに…
(朝日新聞)
Where is Moominvalley?
in Sweden?
in Finland?
…it is a cartoon question in university exam…
it is in everyone's heart…
(News in English)


赤い鳥を求めて(A la recherche de l\'Oiseau Rouge)_c0345705_13460159.jpg


どこでしょう、アカイトリは? 実は、道頓堀の近くに…
雪印乳業の前身は大正14(1925)年創業、カイゲン(改源)ファーマは大正13(1924)年)創業です。そして、グリコのキャラメルは大正10(1921)年生まれ。みんな雑誌「赤い鳥」と同世代です。↓

Where is Akai Tori(red bird)? Nearby Doton-bori, Shinsaibashi, Osaka, where the regulation of signboard's size is said to be not so strict as in other places.
Snow Brand Milk Products Co., Ltd (*) was founded in 1925, Kaigen Pharma Co., Ltd (Wind God is a symbol of their cold medicine) in 1924, and Glico's caramel (one caramel gives you the stamina for running 300 meters!) was born in 1921. They are all the contemporary of Red Bird !!!! ↓


赤い鳥を求めて(A la recherche de l\'Oiseau Rouge)_c0345705_13471799.jpg
Doton-bori, Osaka*How colorful and vivid!


「アカイトリ」のイースターのインテリアや、バードネスト(鳥の巣)ケーキはこちら↓



(All Rights Reserved)



by snowdrop-momo | 2018-01-21 07:00 | Spring(春の便り) | Comments(6)
Commented by snowmarch321 at 2018-01-21 11:57
赤い鳥の本が沢山あるのですね。
素敵なココアショップですね。
そんなお店が近くにあったら通って見たいです。

ごんぎつねを読んでよく泣いたような気がします。新美南吉さん作、黒井健さん絵の絵本は「手ぶくろを買いに」を持っています。黒井健さんの絵は優しくてあたたかくて好きです。

Commented by 1go1ex at 2018-01-21 17:09
BSで一時期、「赤い鳥」で活躍した作家を一人ずつ取り上げる番組を放送していました。
黒柳徹子が案内人で。
まったく知らなかった人や、「この人も!」と驚くような人もいて、
とても興味深い内容でした。
児童文学、児童文化はこれからの時代、
どんな方向に行くのでしょうね。
Commented by snowdrop-momo at 2018-01-21 20:17
*snowmarchさん
このお店ではココアやお菓子をつまみながら
赤い鳥のバックナンバー(復刻版)を読めるんです。
少し遠いので、snowdropもまだ2回しか行ったことがなくて…

ごんぎつねのラスト、泣けますよね。
だからsnowdropも「手ぶくろを買いに」の方にしようと思ったんですけど
優しい光に包まれた、繊細な秋景色に魅せられてしまって…
そういえば、椋鳩十にも、いまだにそのラストを口に出して説明すると
涙が出てきてしまうお話がありましたっけ。
Commented by snowdrop-momo at 2018-01-21 20:27
*1go1exさん
「黒柳徹子のコドモノクニ」ですね!何回か見ました。
徹子さん自身が、いわさきちひろとコラボした「トットちゃん」の作者、
最高の案内人ですね。もう一度、今度は全部見たいです。

むかし子供だった私たちが大人になって
漫画やアニメが新聞やテレビにどんどん進出してきたように、
これからはゲームやSNSなどが文化の中心になってゆくのでしょうか。
パソコンでお絵かきをしていた知人の子供がもう成人!時の流れの速いこと!
Commented by 1go1ex at 2018-01-22 21:24
そうだ、あれは「コドモノクニ」でしたね。
勘違いしていました。
snowdropさんと私、同じテレビ番組を見ていることが
よくあるみたいですね。
Commented by snowdrop-momo at 2018-01-24 20:07
*1go1exさん、そうですね。これもニアミスと言えそうですね。